東京都練馬区の鍼灸院

成鍼堂ロゴ

完全予約制

鍼とお灸大
鍼とお灸大

東京都練馬区の鍼灸院

成鍼堂治療院3つの特長

全体をととのえる

具合の悪い部分だけでなく、全体をととのえる鍼灸施術を心がけております。そのため、腰痛や肩こりだけでなく、自律神経や不妊治療の補助などに幅広く対応可能です。鍼灸院は練馬駅から徒歩3分。

対話型の施術

腰肩首など、お体の痛みへの鍼灸に関しては、対話型の施術を行っております。その場での痛みの緩和を実感していただくため、痛みの状態をおたずねしながら、適合した施術を選んでいきます。

お灸や養生法の指導

成鍼堂では、鍼灸院での施術だけでなく、ご家庭での養生法や、セルフケアの指導にも力を入れております。オリジナルの養生資料を作成し、個別にお灸や指圧などを使ったツボ刺激の指導もいたします。

受付時間カレンダー

定休日:木曜日・日曜日

受付:10時~19時(月曜は18時まで)

※休日診療日や臨時休診日は以下のカレンダーをご確認ください。

ご案内

消毒・衛生管理体制など

詳細を見る »

はじめての方へ

はじめての方向けに、施術の流れを漫画でご紹介しています。ぜひご一読ください。

院長紹介

鍼灸師、新日本医師協会鍼灸部会学術部長、日本伝統鍼灸学会評議員。練馬で鍼灸師として施術にたずさわること22年。著書に『江戸の快眠法』(晶文社)等。

成鍼堂お灸部

お灸を使ったセルフケアのサポートをしております。LINEでのツボ相談や、部員の皆さまに月に1回お灸を差し上げています。

お灸のやり方

ご家庭でのお灸のやり方について。台座型のワンタッチタイプと、もぐさを使った本格的なものをご紹介。

さまざまな症状への鍼灸

症状別特集記事

おすすめコンテンツ

院長のブログ、コラム、症例集

家庭の東洋医学

家庭の東洋医学

成鍼堂が管理運営している「家庭の東洋医学」Facebookページです。ツボや食養生など、鍼灸師の視点から東洋医学的な家庭での健康管理の方法を発信しています。

症状別の鍼灸治療例

鍼灸治療例

成鍼堂は、東京都練馬区で開業して以来、様々な症状への鍼灸の研究に取り組んでいます。こちらで施術例のごく一部をご紹介しておりますので、鍼灸を受ける際のご参考にどうぞ。また、何かお体のことでお困りの際は、どうぞ遠慮なくお問合せください。

成鍼堂院長の宮下です。練馬区で鍼灸師として活動し始めて22年になります。お体のことで何かお困りのことがございましたら、いつでもご相談ください。

宮下宗三